6月より園内見学を行います。1日1組~3組とさせていただき、時間は、10:45~11:15です。
日程は、6月2日・3日・7日・10日・14日・15日・20日・27日
7月4日・7日・13日・15日
8月26日・29日です。
ご希望の方は【TEL:23-9930 】園までご連絡ください。
お知らせ
園内見学について
園庭開放について
毎週水曜日の2:30~3:30未就園児を対象に園庭開放を行っていますが、まん延防止等重点措置期間中の園庭開放は、中止とさせていただきます。
また、再開できるようになりましたら、お知らせいたします。
おおしまひろばからのお知らせ
1月25日(火)に予定しておりました、自由開放日ですが、「まん延防止等重点措置」期間となるため、残念ですが、お休みとさせていただきます。それに伴い、2月1日(火)・2月8日(火)もお休みとさせていただきます。2月15日(火)も、園の行事の為お休みになります。
次回開催は、2月22日(火)を予定しております。
おおしまひろばからのお知らせ
警戒度が下がらず、なかなか開催できなかったおおしまひろばですが、1月18日(火)より再開いたします。
詳しい内容については、子育て支援ページ、おたより欄に1月の日程を掲載しておりますのでご覧ください。
お待ちしております。
アゲハ蝶の旅立ち
年長組さんが大切に育てたアゲハ蝶が孵化し、こども達に見守られながら旅立ちました。
飼育ケースに入っている葉っぱは、幼虫がご飯をいっぱい食べられるようにと、こども達が家から持ってきてくれました。保護者の皆さまご協力ありがとうございました。
サナギになりました。
とうとう孵化しました。
孵化したばかりのアゲハ蝶はまだ飛べないようです。
飛べないアゲハ蝶にこども達は、励ましの言葉をかけたり、パワーを送ったりしていました。
午前中は飛べなかったアゲハ蝶ですが、午後になると羽を羽ばたかせ、こども達に見送られながら元気に飛び立ちました。
飛び立ったアゲハ蝶をみんなで追いかけています。
こども達は大切に育てたアゲハ蝶をいつまでも見送っていました。
まだ、飼育中の幼虫もいますので、みんなで見守っていきたいと思います。
「あげはちょうになるまで」
年長組さんがとっても素敵な絵を描いてくれました。
先生が持ってきてくれたアゲハ蝶の卵と幼虫を年長組さんが大切に育てています。
毎日観に来る年少組、年中組さんにもアゲハ蝶になるまでの様子が分かるよう、絵で描いてくれました。
とってもわかりやすいです。パチパチパチ。